羽田国際空港

芸人・楽しんごの決めポーズとしてもすっかり定着しつつありますが、昨年末に公開されたばかりの新羽田国際空港、正しくは羽田国際旅客ターミナルに行ってきました。先ず目に飛び込んでくるのはドーム型の高い屋根で解放感を演出しているチェックインカウン…

2011年のキーワード - New Year's Resolution

親しい友人内ネットワークで毎月共有している当月の10の Keywords ですが、今月は新しい年の幕開けということもあるので、2011年のキーワード(といいますか目標)を1つ設定することにしました。それは、「集約」です。約2年間に渡り体系化してきた UCD プロセ…

Memolane - ソーシャル・メディア年表作成サービス

自分が利用しているソーシャル・サービスをヒストリーとしてまとめてくれるサービス「Memolane」にサインアップしました。未だ beta 版として公開されているため招待制となっていますが、4〜5日以内に invitation mail が届きました。対象サービスは以下のと…

カタコンベ

2004年に24歳の若さ(当時の最年少記録)で第50回江戸川乱歩賞を受賞した神山 裕右さんのデビュー作「カタコンベ」を読了しました。私たちには普段馴染みのないケイビングに着目したミステリー小説です。カタコンベ神山 裕右 講談社 2004-08-07売り上げラン…

User Centered Design and Gathering Information−UXを向上させるための情報収集法

Think Vitamin Membership というビデオトレーニングサイトにて「User Centered Design and Gathering Information」という約6分間の映像が公開されています。自社製品やサービスへのユーザ理解度を高めるための測定方法やペルソナのファクトイドを抽出する…

mophie juice pack air for iPhone 4

iPhone 3GS に引き続き、iPhone 4 でもバッテリー内臓ケース「mophie juice pack air」を購入しました。Apple Shop ではまだ取り扱っていないようなので、「Focal Store」や「Amazon」経由で購入できます。Juice Pack Air for iPhone 4 ブラック MOPーPHTUNE…

User-Centered Agile Methods

「Contextual Design」の著者で有名な Hugh Beyer 氏の資料(本も出版されているようですが)「User-Centered Agile Methods」を購入し、掻い摘んで和訳してみました。User-Centered Agile Methods (Synthesis Lectures on Human-Centered Informatics)Hugh …

UX Tokyo 第0回 告知

UX Tokyo の決起集会兼忘年会が来週12月18日(土)に開催されます。 おいしい日本のお酒エクスペリエンスでも楽しみながら、参加者の皆さんとUX問わず最近のネットサービスや技術の事情、UXやデザイン等への思い、はたまた日本の将来などなど、ざっくばらん…

ニーチェはこう考えた - うじうじ、くよくよ、ニーチェも悩んで大きくなった

人間心理を深く突いた言葉をグサリと言い放つニーチェ。根底にあるのは、彼の神的存在として拝められていたショーペンハウアーの哲学でした。世界というのは、ほんとうは人間の力ではどうにもならない盲目的な力によって支配されている。だから、人間の本質…

2010.12

親しい友人内ネットワークで共有している当月の 10 の Keywords。 日常の意識化を図る月初め。 「ニーチェはこう考えた」 優れた IA は優れたキュレーター User-Centered Agile Methods 自分の生を肯定する「永遠回帰」 「情報の非対称性(asymmetric informa…

iida AWARD 2011

TweetKDDI が昨年に引き続き、「au design project」の流れを汲むデザインケータイ「iida」を題材に、国内外の大学生や大学院生を対象とした LIFESTYLE PRODUCT のアイデアを募集する「iida AWARD 2011」を開催するようです。テーマは「日常生活を楽しく彩る…

アイディアは世界を変える

Tweet観賞中は意識して聴いていなかったのですが、映画「インセプション」で Leonardo DiCaprio 演じる主人公 Dom Cobbb が発した言葉がとてもクールです。 「An idea. A single idea from the human mind can build cities. An idea can transform the worl…

スプートニクの恋人

村上春樹さん(@haruki_murakami)の書き下ろし長編小説「スプートニクの恋人」を読了しました。題名からも推察できるように、比喩らしき表現がとても印象的な一冊で、この小説は村上さん自身が語るように彼の文体の総決算として相応しい作品かと思われます。…

Facebook ファンページの開設

Tweet当ブログの Facebook ファンページを開設しました。同時に関連 RSS を投稿する設定を施したので、その方法も合わせてご紹介したいと思います。(同時に、はてなダイアリーが「Tweet Button」に対応したので、こちらも試験的に導入しています。)ファン…

ネイチャー・センス展−日本の自然知覚を考える3人のインスタレーション

六本木ヒルズ森美術館にて開催されている「ネイチャー・センス展」に行ってきました。近代化の進んだ現代生活において、自然を知覚する潜在的な力(ネイチャー・センス)や日本の自然観について考え、現代の美術やデザインにどのように活かされているのかを…

TOKYO DESIGNERS WEEK - 「くらしと環境のデザイン展」

25周年の開催を迎えた「TOKYO DESIGNERS WEEK」に行ってきました。副題のとおり今年は「環境」と「デザイン」にフォーカスし、 生活を豊かに過ごすための心の環境 身の回りの生活の環境 地球温暖化を考える地球の環境 の3つのエキシビションにおいてデザイン…

2010.11

親しい友人内ネットワークで共有している当月の 10 の Keywords。 日常の意識化を図る月初め。 事実はときに作為的だが、噂は本質をも覗かせる Next User Experience Frontier UXのから騒ぎ 嘘をつくことはなぜ悪いのか 注意力欠如障害(Attention Deficit D…

イングロリアス・バスターズ

クエンティン・タランティーノ監督の最新作「イングロリアス・バスターズ」を鑑賞しました。「デス・プルーフ in グラインドハウス」以来です。第二次世界大戦、ホロコースト、ナチズム、ヒトラーという大半の人間が忌むべき負の遺産を題材に破壊と再生を繰…

iPhone 4 リターンズ

半年ほど前に iPhone 4 を購入しました。それまでは iPhone 3GS を愛用していたのですが iOS 4 にアップデートしてからソフトウェアの挙動が鈍くなり、使いやすさに支障をきたす恐れがあったため、思い切って購入することにしました。しかし、iPhone 4 を使…

ボトルネック

「自分と世界との関係、あるいは自分が世界に存在する意味を考える。」本質的かつ難しい題材に挑んだ、「このミステリーがすごい!2010年版」作家別投票第1位に輝いた米澤 穂信さんのミステリー作品「ボトルネック」を読了しました。ボトルネック (新潮文庫)…

UX Tokyo

「世界をリードする最高のコンテクスチュア」は日本から最初にやれる。「IA Summit 2010 Redux Tokyo」でお会いした @kasuyer さんと会食した際に思いました。キーワードは「おもてなし」。IA/UX 関連のイベントにはなるべく顔を出しているのですが、日本国…

グラスホッパー

「アヒルと鴨のコインロッカー」や「ゴールデンスランバー」は劇場にて観賞したのですが、伊坂幸太郎さんの作品を手に取るのは今回が初めてでした。グラスホッパー伊坂 幸太郎 角川書店 2004-07-31売り上げランキング : 3296おすすめ平均 Amazonで詳しく見る…

2010.10

親しい友人内ネットワークで共有している当月の 10 の Keywords。 日常の意識化を図る月初め。 感受性を豊かにする Sensitivity の発見 第二回インタラクションデザイン研究会「Google におけるインタラクションデザイン」 「自分の見たいと思っている様に事…

疲れすぎて眠れぬ夜のために

「ひとりでは生きられないのも芸のうち」以来すっかり内田樹さんの本にはまってしまい、今年に入ってから4冊目となる「疲れすぎて眠れぬ夜のために」を購入しました。相変わらず、心が揺さぶられる程さらっと大切なことを教えてくれます。疲れすぎて眠れぬ夜…

インセプション

「インセプション」という映画で"Dream Architect(夢の設計者)"という言葉に出会いました。ハリウッド映画を見に行くのは久しぶりだったのでアクション一辺倒の映画かなと思いきや、全く違いました。建築家のように夢を構築して人の潜在意識の中に浸入する…

2010.09

親しい友人内ネットワークで共有している当月の 10 の Keywords。 日常の意識化を図る月初め。 Dream Architecture 26th Women on the Web Agile User Experience Perfume - 575 Personal Fabrication Neanderthal & Cro-Magnon Calil Ethnovision SEO(Self …

第3回HCD-Netサロン「パターンランゲージとHCD」

人間中心設計機構(HCD-Net)が主催する第3回HCD-Netサロン「パターンランゲージとHCD」に参加してきました。ゲストに建築家である中埜博さんを迎え、「パターンランゲージ」の歴史を振り返りながら、デザインないしは人間中心設計の今後の方向性について考え…

デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方

日本法人が近々立ち上がるのではないかと噂されている米デザイン・コンサルティングファーム「IDEO」の社長兼CEOである Tim Brown 氏の著書「デザイン思考が世界を変える」を読了しました。IDEO はプロダクトやアイディアを生みだしていくデザイン創造プロセ…

2010.08

親しい友人内ネットワークで共有している当月の 10 の Keywords。 日常の意識化を図る月初め。 Traces and Places The Definition of One's Self Pattern Language Psychologist's View of UX Design Theory of AKB48 Solitude Design Thinking From Noise t…

借りぐらしのアリエッティ

スタジオジブリの新作映画「借りぐらしのアリエッティ」の原作がメアリー・ノートンの児童文学「床下の小人たち」であることを、観賞した後に知りました。それでも、幼少期のころに思い描いていた空想の世界が突然目の前に現れたのでとても懐かしく、身近に…

This work is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Others, like quotes and images belong to its original authors.