504 という親しい友人内ネットワークで共有している当月の 10 の Keywords。
日常の意識化を図る月初め。
- アートは問題提起指向で、デザインは問題解決指向である
自分は参加できなかったのですが、アクシスギャラリーで今年の6月下旬に
行なわれたクリエイティブ・トークセッションでディベートをされていたジョン・マエダ氏の言葉。
- 片目を閉じても、暗闇が見えないのはなんでだろう
「人のセックスを笑うな」に続く山崎 ナオコーラさんの2作目「浮世でランチ」から抜粋。現在読書中。
浮世でランチ (河出文庫)
河出書房新社 2009-08-04
売り上げランキング : 88926
Amazonで詳しく見る by G-Tools
- ネット家電によるパーソナル・データセンターの構築
「ネットサービスで変革する情報機器・家電の世界」に参加したい際に、クラウド・コンピューティング技術の発達によって、あらゆる機器から直接ネットワークに接続してサービスを利用する時代が到来しつつあることが伺えました。
- 紙媒体とデジタル技術の融合
小さなコードを印刷物に配し、ペン型の読み取り機で音声や映像化する「グリッド・オンプット」というデジタル技術が紙媒体とデジタルを結ぶ新しいツールとして注目を集めているようです。
- コミュニケーションを想像する実装研究機関
リクルートの RIA 関連アプリを手掛けている Media Technology Labs の活動が気になります。JavaScript の UI Library も充実しています。
- 3D ドット絵作成サービス
Dot's の Web サービス版でしょうか。Flash のインタフェースで違和感無くウェブ上でお絵かきできてしまうQ-BLOCK。
- UI をあげると本当に儲かるのか?
RIA の基盤技術の標準化や様々なビジネスへの活用を推進している団体 RIA Consortium にこの度、入会しました。その RIAC が主催する、上記をテーマとした RIAC サロンに昨日参加してきたのですが、ベンダーの方々が多くいらっしゃってたので、色々吸収していきたいと思います。
- デザインの本質は UD にあり
「Good Design Expo 2009」に参加してきました。学生時代に研究していた分野でもあるのですが、UD はデザインが担うべき社会的役割を実践している本質的な概念だと僕は思っています。
- Microsoft Expression Blend 3
ReMIX Tokyo 09 でも発表されていたのですが、画面遷移図の作成、ペーパープロトタイピングの遠隔検証、要件定義のドキュメント化などの機能が、デフォルトで備わっている Microsoft Expression Blend の導入を検討中。
一覧の流れを一括管理することができるので、ディレクターをやられている人には最適かもしれないです。
- 信頼は経験で得るもの、信用はコミュニケーションでカバーできるもの
最近、仕事を進めていく上で、大切にしている心得の1つです。