UXploration

ブログは個人サイトに引っ越しました m(_ _)m → https://mariosakata.com/

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

デザイナーとエンジニアのこれまでとこれから:D/E問題を考える

先日、日本デザイン学会 情報デザイン研究部会主催の研究会「エンジニアとの協業におけるデザイナーの役割と自負」が開催されました。発端となったのは、デザイナーによってどのような価値が生み出されているのか?更には、デザイン活動をする前に、その価値…

ユーザーの行動・体験から要求を探る「コンテクスチュアル・インクワイアリー」

※本記事は Web担に寄稿した記事『ユーザーを本当に理解していますか? ユーザーの行動・体験から要求を探る「コンテクスチュアル・インクワイアリー」』からの部分転載です。 ((c) iStockphoto LP. All Rights Reserved.) 突然ですが、サービスをご担当され…

Lean UX Tokyo:『LEAN UX』の著者、Jeff Gothelf 氏による実践型ワークショップを開催します

『Lean UX』の邦訳版が刊行されてから早2ヶ月が経過しようとしています。以降、国内でも Lean UX に対する注目度が高まり、これまでに数多くのワークショップや勉強会が開催されてきました。 「Lean UXとは組織文化をデザインすること」監訳者が明かす、UXデ…

Designing Culture with Lean UX〜ルールではなく文化をつくる〜

160回目となる DevLOVE にお招きいただき、Theatre Cybird という素敵な会場をお借りしてセッション「Lean UX: Designing Culture〜ルールではなく文化をつくる〜」を昨日の夜、開催しました。(過去に DevLOVE で担当させていただいたセッション:素晴らし…

This work is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Others, like quotes and images belong to its original authors.