UXploration

Bringing you dispatches from the UX world.

2011-01-01から1年間の記事一覧

ShotNote - 地デジ化とあわせて手書きノートのデジタル移行もお早目に

手書きメモをデジタルデータ化してくれるノマドにはとっておきの iPhone 文房具「ShotNote」を購入しました。元々 iPhone には手書きメモをスキャンし、デジタル化するためのスキャナーアプリが幾つか存在しますが、ShotNote には予めノートの4隅にブロック…

第3回 恵比寿映像祭「デイドリーム ビリーバー!! ― 映像の力」

恵比寿を散歩している最中に TABapp を起動すると、近くの東京都写真美術館にて「第3回 恵比寿映像祭」が開催されていたので覗いてみました。 映像は、目覚めたまま見る夢[デイドリーム]。人が思いをめぐらすイマジネーション、メディアや機械が生み出すファ…

WebUX研究会×ShibuyaUXの共同HCDワークショップ

先週末は横浜デジタルアーツ専門学校の浅野先生(@314satoshi)主催の「WebUX研究会×ShibuyaUXの共同HCDワークショップ」に参加してきました。会場を提供してくださったのは GMO メディアさん。実は就職活動時に受けていた企業のひとつです。浅野先生の講義…

やろうと思えば何でもできるんだ - 植村直己

2月12日は日本の偉大なる登山家・植村直己さんの生誕70周年でした。Google のロゴも当日は犬ぞりのデザインに変わっていました。植村さんは43歳の誕生日にマッキンリー世界初の厳冬期単独登頂を果たしましたが、翌日2月13日に消息不明となっていました。その…

ソーシャル・ネットワーク - 天才、裏切り、孤独

映画「ソーシャル・ネットワーク」を鑑賞しました。米国最年少の億万長者、26歳(僕と同じ年)で5800億円。Mark Zuckerberg 氏の自伝映画と称されていますが、自伝ほど単調ではありません。知的好奇心や劣等感、嫉妬、屈辱、差別が渦巻く一端を垣間見れた気…

2011.02

親しい友人内ネットワークで共有している当月の 10 の Keywords。 日常の意識化を図る月初め。 まっすぐって、ぶつかる Zappos の "Delivering Happiness" UXBASIS "UX in a box" "First thing First" 毎日、まず何を一番先にするかが人生を決める airpenPoc…

UX BASIS - UX in a box

Hellogroup.com が UX の手法をまとめた UX BASIS "UX in a box" セットが届きました。UX BASIS モデルは"Plan(計画する)"、"Act(行動する)"、"Observe(観察する)"、"Refine(絞り込む)"の4つの創造的プロセスに基づいており、Jesse James Garrett の…

パレード

快作です。東京のマンションの一室で共同生活をする男女の若者たち、という設定でありながらも愛情やセックスの交歓が不在です。かつ各登場人物の年齢や職種、キャラクター性が分散されているため、生活基盤や性格も異なる環境下で危ういバランスを保ってい…

シーサイドモーテル

海がないのに「シーサイド」と名付けられた山奥のモーテルを舞台に繰り広げられる守屋健太郎監督のハードコメディ「シーサイドモーテル」を鑑賞しました。シーサイドモーテル [DVD]メディアファクトリー 2010-11-26売り上げランキング : 1482Amazonで詳しく…

まほろ駅前多田便利軒

直木賞受賞作品「まほろ駅前多田便利軒」。三浦しをんさんの作品は初体験です。何でも屋だけに起こる事件も多岐に渡り、痛快娯楽作品でありながらも主人公の2人が醸し出す脱力感と無力感がいい味を出しています。まほろ駅前多田便利軒 (文春文庫)三浦 しをん…

Scoop.it! - キュレーションを加速させてくれるサービス

ソーシャル・メディア年表作成サービス「Memolane」に引き続き、新たにサインアップした新サービスのご紹介です。昨年末より「キュレーター(Curator)」という言葉を良く耳にするようになりましたが、元々は欧米の博物館や美術館、図書館などの文化施設にお…

羽田国際空港

芸人・楽しんごの決めポーズとしてもすっかり定着しつつありますが、昨年末に公開されたばかりの新羽田国際空港、正しくは羽田国際旅客ターミナルに行ってきました。先ず目に飛び込んでくるのはドーム型の高い屋根で解放感を演出しているチェックインカウン…

2011年のキーワード - New Year's Resolution

親しい友人内ネットワークで毎月共有している当月の10の Keywords ですが、今月は新しい年の幕開けということもあるので、2011年のキーワード(といいますか目標)を1つ設定することにしました。それは、「集約」です。約2年間に渡り体系化してきた UCD プロセ…

This work is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Others, like quotes and images belong to its original authors.