UXploration

ブログは個人サイトに引っ越しました m(_ _)m → https://mariosakata.com/

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

UX BASIS - UX in a box

Hellogroup.com が UX の手法をまとめた UX BASIS "UX in a box" セットが届きました。UX BASIS モデルは"Plan(計画する)"、"Act(行動する)"、"Observe(観察する)"、"Refine(絞り込む)"の4つの創造的プロセスに基づいており、Jesse James Garrett の…

パレード

快作です。東京のマンションの一室で共同生活をする男女の若者たち、という設定でありながらも愛情やセックスの交歓が不在です。かつ各登場人物の年齢や職種、キャラクター性が分散されているため、生活基盤や性格も異なる環境下で危ういバランスを保ってい…

シーサイドモーテル

海がないのに「シーサイド」と名付けられた山奥のモーテルを舞台に繰り広げられる守屋健太郎監督のハードコメディ「シーサイドモーテル」を鑑賞しました。シーサイドモーテル [DVD]メディアファクトリー 2010-11-26売り上げランキング : 1482Amazonで詳しく…

まほろ駅前多田便利軒

直木賞受賞作品「まほろ駅前多田便利軒」。三浦しをんさんの作品は初体験です。何でも屋だけに起こる事件も多岐に渡り、痛快娯楽作品でありながらも主人公の2人が醸し出す脱力感と無力感がいい味を出しています。まほろ駅前多田便利軒 (文春文庫)三浦 しをん…

Scoop.it! - キュレーションを加速させてくれるサービス

ソーシャル・メディア年表作成サービス「Memolane」に引き続き、新たにサインアップした新サービスのご紹介です。昨年末より「キュレーター(Curator)」という言葉を良く耳にするようになりましたが、元々は欧米の博物館や美術館、図書館などの文化施設にお…

羽田国際空港

芸人・楽しんごの決めポーズとしてもすっかり定着しつつありますが、昨年末に公開されたばかりの新羽田国際空港、正しくは羽田国際旅客ターミナルに行ってきました。先ず目に飛び込んでくるのはドーム型の高い屋根で解放感を演出しているチェックインカウン…

2011年のキーワード - New Year's Resolution

親しい友人内ネットワークで毎月共有している当月の10の Keywords ですが、今月は新しい年の幕開けということもあるので、2011年のキーワード(といいますか目標)を1つ設定することにしました。それは、「集約」です。約2年間に渡り体系化してきた UCD プロセ…

This work is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Others, like quotes and images belong to its original authors.