UXploration

ブログは個人サイトに引っ越しました m(_ _)m → https://mariosakata.com/

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

EM ZERO Vol.5 「アジャイルUX特別号」

ソフトウェア開発の在り方をゼロから考える、というコンセプトの元に発行されたエンジニア向けのフリーペーパー「EM ZERO」の最新号が"アジャイル UX"特集です。配布先が都内でも限定されているため、公式サイトより取り寄せてみました。アジャイル開発とユ…

Search Patterns: Design for Discovery #searchpatterns

Peter Morville 氏と Jeffrey Callender 氏の著書「Search Patterns (Design for Disciple-Making)」は、ウェブサイトにおけるユーザ行動の1つである「検索」の利用方法を体系的にまとめたもので、IA Summit 2008 の発表で話題を呼びました。Search Patterns…

IA2010 - IAオピニオントーク #IA2010

2月末に開催された W2C 主催の「IA2010」にて配布された「IAオピニオントーク」の DVD を観賞しました。出演者はキックオフセミナーにも出演されたコンセントの長谷川 敦士さん(@ahaseg)と清水 誠さん(@mak00s)に加え、ネットイヤーグループの坂本 貴史…

Mophie Juice Pack Air for iPhone

半年以上前に購入した iPhone 3G 専用ケースのメッキが剥がれはじめ、更にはひび割れが目立つようになってきたので衣替えをしました。定期的にケースを買い換えるコストよりも費用対効果が高いと思われる「Morphie Juice Pack Air」のワインレッドです。「Mo…

IA Summit 2010 Note #ias10j

年に一度アメリカにて開催される"Information Architecture(情報アーキテクチャ)"の祭典ともいうべき「IA Summit 2010」が4月9日〜11日に開催されました。IA Summit のような IA 分野の大規模なイベントが開催されることは稀なのですが、残念ながら参加す…

ソーシャル時代の"Social Technographics"

技術や市場の調査を定期的に実施している米 Forrester Research 社が Groundswell というブログで"Social Technographics"の改訂版を発表しました。"Social Technographics(ソーシャル•テクノグラフィックス)"は、人々がどのようにソーシャルメディアやテク…

2010.04

504 という親しい友人内ネットワークで共有している当月の 10 の Keywords。 日常の意識化を図る月初め。 iPad is here. HCD-Net サロン「これからのHCD」 ウソツギングの称号 Google Groupsでオンライン勉強会 アジャイルとUX(ユーザエクスペリエンス)の…

This work is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Others, like quotes and images belong to its original authors.