2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧
http://japan.cnet.com/info/cjic/久々に academyhills に行ってきました。目的は 「ネットサービスで変革する情報機器・家電の世界」と題された CNET Japan Innovation Conference 2009 への参加のため。セミナーと展示ブースを一通り見て周った中で、最も…
http://wiki.fluidproject.org/display/fluid/Persona+Formatペルソナを用いた海外の様々なユース・ケースとそのフォーマットが紹介されています。 This persona format was created to organize information in the Fluid Personas. The format chosen was b…
HTML/CSS の Internet Explorer 6 対応には、かなり頭を悩まされます。その度にスターハックとか使っていると切りがないですし、作業時間も増えてしまいます。ブラウザ対応に IE 6 を含めるべきか否かについて議論されている方々も多いとは思いますが、IE 6 …
80年代を彷彿させるような軽やかなロック・チューンが心地よく、ダンス・ミュージックが象徴的な彼の音楽の中では、極めて珍しいと思います。この曲の良さはそれだけではなく、曲名からでもわかるように「人種差別」という壮大なテーマについて触れられてお…
2年くらい前に、純愛小説ブームとされていた年がありました。主人公のどちらかが死に、悲劇のヒロインを演じている場面には、何度も遭遇したことがあるような気がします。そこで感じられることは、 「死って、恋のすげえ引き立て役なんだよなあ。」- pp10 と…
http://blogclub.jp/アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)が実施するブロガーイベントやモニター企画などの情報と、ブロガーのプロフィール機能を組み合わせたコミュニティサービス「ブログクラブ」に登録してみました。 ブログクラブは、イベント機能と…
成功の法則92ヶ条おすすめ平均 メモることがたくさんありました勝ち続けるためには心・・ときめき!人はなぜ成功するのかがよく分かるサクサク読め 学べるところが多いAmazonで詳しく見る by G-Tools最も印象的だったのは、第5条の「自己否定からすべては始…
今回は「沖縄の歴史と自然」をテーマに、3泊4日の弾丸トラベル・スケジュールを組んでみました。沖縄自体は、大学1年生の頃に、高校時代の友人と来た時以来なので、約4年ぶりとなる2回目です。1日目:08月12日(水曜日) レンタカーをレンタル後、本島南部を…
http://www.kayac.com/service/sp/twitter/面白法人カヤックが Twitter を利用したプロモーション・サービスの開発・提供に乗り出しました。 同社では年間100を超えるオリジナルWebサービスを制作しています。そこで得た口コミを生むコンテンツ企画・実施のノ…
http://robinsloan.com/epic/Microsoft と Yahoo! の提携の背景で、「メディアの未来史」を物語っているムービーコンテンツ「EPIC 2014」が注目を浴びているようです。「EPIC 2014」は、フレズノ・ビー紙の記者を務めるマット・トンプソンと、サンフランシス…
「隅田川花火大会」、「神奈川新聞花火大会」に引き続き、今週は「東京湾大華火祭」を観賞してきました。「しっかりとした食事をとりたい」、「場所取りのための時間を考慮せずにゆっくりと花火を観賞したい」などのこれまでの教訓を活かし、テラス席から花…
504 という親しい友人内ネットワークで共有している当月の 10 の Keywords。 日常の意識化を図る月初め。 学問なき経験は、経験なき学問に勝る イギリスのことわざ。学んだことを身につけるために経験し、経験の中からまた学ぶ。 チャンスは、準備された心に…
http://www.ictforum.jp/c1/今朝(8月6日)の日経新聞の朝刊で気になる特集が組まれていました。先月の15日に「最先端の ICT ソリューション」をテーマに開催された「世界 ICT カンファレンス 2009」の特集です。クラウド時代の IT 活用企業のコスト削減のた…
「夏休み。海辺の砂浜を歩くと足元に無数の、生物と無生物が散在していることを知る。美しいすじが幾重にも走る断面をもった赤い小石。私はそれを手にとってしばらく眺めた後、砂地に落とす。ふと気がつくと、その隣には、小石とほとんど同じ色使いの小さな…
穴場スポットがありました。横浜駅から徒歩 10 分ほど歩いた所にある「ポートサイド公園」。運河沿いのデッキを擁する公園で、横浜の夜景 50 選にも選ばれているようです。2 時間前に到着しても、花火を十分に観賞できるスペースを確保することができました…