UXploration

ブログは note に引っ越しました→ https://note.com/kazumichisakata

Concent × schoo-優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?

オンライン学習サイト「schoo(スクー)」にて、「社会に求められているデザイナーとは?」をテーマにした弊社コンセントとのコラボ企画の全3回連続授業の内、第3回目となる「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?」を担当させていただくことになりました。

f:id:separate-ks:20141203202656j:plain

  1. 第1回「デザイン領域の拡張に伴うデザイナーとしての役割とは?
    (2015年1月22日(木)放送)

  2. 第2回「サービスデザイン時代のデザイナーのあり方とは?
    (2015年1月29日(木)放送)

  3. 第3回「優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?
    (2015年2月5日(木)放送)

schoo(スクー)とは?

12万人が登録するオンライン上の学校です。WEBデザイナー学部、グローバルビジネスパーソン学部、スタートアップ学部の3つの学部にて構成され、今回の企画は約1万人の学部生が学んでいるWEBデザイナー学部の授業の一環として生放送されます。

メールアドレスまたは Facebook でサービスに登録することができ、生放送はすべて無料で配信されています。希望の授業の詳細ページにて「受けたい」ボタンを押下すると授業前にリマインドメールが届き受講することができます。

著者も過去に幾つかの生放送授業を聴講させていただきましたが、毎日のように開催されており、隙間時間にイヤホンで聴きながら作業をすることも可能なため効率的に学習することができます。聞き逃した授業でも録画形式でアーカイブされるため大変便利です。

UX忘年会と題し、BEENOS 山本さん、Yahoo! JAPAN 瀧さん、iemo 鞍立さんと12月上旬に行った授業も録画で配信されています。こちらもぜひご覧ください。


UX忘年会 今活躍中のデザイナーが語るこれからのデザイナーの価値 - 無料動画学習|schoo(スクー)

優れたUXを実現するための人間中心デザインとは?

当ブログでも何度も言及している人間中心設計(Human Centered Design)ですが、学術的な印象を持たれる場合が大変多く、組織への導入やデザイナーとしての自身のスキルアップに繋げていくための足掛かりを見出すことが難しいとの声をよく耳にします。

f:id:separate-ks:20141228165243g:plain

(c) HCD-Net

当授業ではWEBデザイナー及びWEBデザイナーを目指している方を対象に、上記懸念の解消に直結するヒントをご提供できればと想い、モノからコトへの発想転換を基点に、「伝わる仕組み」としての人間中心設計の概要や導入事例、期待される効果などをわかりやすく解説する予定です。

「伝わる仕組み」については先日の記事「サンタクロースに学ぶUXデザイン」でも言及しましたが、「どうやって」「なにを」つくるか?よりもそもそも「なぜ」つくる必要があるのか?そして「誰のために」つくり、その魅力や価値を「どのように」伝えていくべきなのか?正に伝わる仕組みをそのものを考えることが人間中心デザインなのではないかと考えています。

相手はどのようなプレゼントを欲しているのか?どのようなプレゼントを届ければ喜ぶのか?どのように届ければ喜ぶのか?このプレゼントがもし、あなたが担当するプロダクトやサービスだったら?ーサンタクロースに学ぶUXデザイン - UXploration

90分の長丁場ですが、人間中心設計またはUXデザインに関する様々な疑問や質問をみんなで共有し、互いに理解を深めていければと思っています。どうぞよろしくお願いします。

関連記事:


人間中心設計の基礎 - UXploration


サンタクロースに学ぶUXデザイン - UXploration

This work is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Others, like quotes and images belong to its original authors.